あいがけ神代カレー♪

バド

2009年09月22日 00:01



このたびのB級グルメで堂々4位に入った、あいがけ神代カレー。

秋田県仙北市の神代(じんだい)地区は、有機米あきたこまちの生産が盛んな稲作地域。

ここで生産されるおいしいお米と、昔ながらの製法でつくられたカレーが出会い、「あいがけ神代カレー」は生まれました。

小麦粉とカレー粉を炒めて作る昭和30年代の家庭の味を復活させた懐かし味「昔風カレールー」。

さらに、デミグラスソースベースの欧風カレーを合い掛けにして、食べ比べていただきます。

そして、カレーにソースをかけるという昔の食べ方を復活させ、味の変化もお楽しみいただけます。

愛情もたっぷり振りそそいだ「あいがけ神代カレー」は、秋田の食材満載の農村カレーです。

という、ホントに食べたいカレーですが、ひょっとして、神代の湯のルーツはここですかぁ~。