2009年10月01日
紅茶の日 ♪

気になったので、紅茶の日も調べてみました

11月1日でした

海難にあってロシアに漂着した日本人、伊勢の国(現在の三重県)の船主、大黒屋光太夫他2名は、ロシアに10年間滞在せざるを得なかった。
帰国の許可を得るまでの辛苦の生活のなかで、ロシアの上流社会に普及しつつあったお茶会に招かれる幸運に恵まれた。とりわけ1791年の11月には女帝エカテリーナ2世にも接見の栄に浴し、茶会にも招かれたと考えられている。
そこから、大黒屋光太夫が日本人として初めて外国での正式の茶会で紅茶を飲んだ最初の人として、この日が定められた。
~日本紅茶協会より、
という訳で私は紅茶が好きです

お茶はもっと好きです

もちろん、お酒が一番好きです

Posted by バド at 22:44│Comments(6)
この記事へのコメント
コーヒーはあまりお好きではないんですか(驚
甘党の酒飲みは健康に良くないので、程々にしてくださいね(笑
まぁ、自分に対しても言っているのですが・・・
甘党の酒飲みは健康に良くないので、程々にしてくださいね(笑
まぁ、自分に対しても言っているのですが・・・
Posted by ウッチー at 2009年10月01日 23:02
バドさん
今日も一日お疲れ様~~~~^^
明日も良い日にしようね(^o^)/
お休みなさいです^^
今日も一日お疲れ様~~~~^^
明日も良い日にしようね(^o^)/
お休みなさいです^^
Posted by すーさん
at 2009年10月01日 23:22

パドさん
お早うございます 今日は雨模様です
運転には十分ご注意下さい
酒大好きです 次は 水が好き
お早うございます 今日は雨模様です
運転には十分ご注意下さい
酒大好きです 次は 水が好き
Posted by やまめ
at 2009年10月02日 03:30

ウッチーさん~
そう、甘党の酒飲み、最悪ですよね。
でも、お酒飲むのは、ホントに1週間に一回ですよ。
すーさん~
おやすみなさい。
今日はありがとうございました。
やまめさん~
また、やまめさんと飲みたいですぅ~
そう、甘党の酒飲み、最悪ですよね。
でも、お酒飲むのは、ホントに1週間に一回ですよ。
すーさん~
おやすみなさい。
今日はありがとうございました。
やまめさん~
また、やまめさんと飲みたいですぅ~
Posted by バド
at 2009年10月02日 05:27

おはようございます
やまめさん、バドさんのコメントは「おはよう」と「おやすみなさい」の混ざり合いですねー(笑)」
紅茶好きのバドさん、、、びみょーに紳士的で「右京さん」ぽいです。
これは褒め言葉です(笑)
やまめさん、バドさんのコメントは「おはよう」と「おやすみなさい」の混ざり合いですねー(笑)」
紅茶好きのバドさん、、、びみょーに紳士的で「右京さん」ぽいです。
これは褒め言葉です(笑)
Posted by イマさん
at 2009年10月02日 06:31

イマさん~
おはようございます。
右京さんって、片山右京さんですかぁ~
おはようございます。
右京さんって、片山右京さんですかぁ~
Posted by bado at 2009年10月02日 08:18