2010年10月27日

腐ってるぞと思ったら。。。

腐ってるぞと思ったら。。。

紀の川柿黒あまという、和歌山の柿だそうです。

ネットで調べたら果実一つひとつにビニール袋をかけ、中に固形アルコールを入れて

柿自体の呼吸によって渋を黒砂糖成分に変えてゆくそうです。

普通のたねなし柿より半月以上木に成っているのでまろやかさっぱりの甘さが自慢だとか。

黒いゴマが紀ノ川柿の特徴で、柿の成分ポリフェノールがアルコールで黒く固まったものとのこと。

そんなものとはいざ知らず、腐ってるぞと叫んでしまいました顔16

味わって頂かないと。。。





Posted by バド at 19:21│Comments(7)
この記事へのコメント
処で

   味は
Posted by やまめ at 2010年10月27日 20:37
こんばんは^^

 珍しいお柿ですね~  食べたことないです^^;

 夕べはご近所で楽しんだんですね^^ いろいろ美味しいものあるでしょ^^

 また一緒にやりましょ、、

 当方ボチボチ元気にやってます^^;

 
Posted by すーさんすーさん at 2010年10月27日 20:49
んましょ~♪


柿、大好きぃ~♪
でも、食べ過ぎ注意なんですよね
Posted by しばわんこ♪ at 2010年10月27日 21:26
凄い色ですね~(*^о^*)
説明がないと私も叫んじゃいそうです!
Posted by FumyFumy at 2010年10月27日 22:09
いや~、はじめて知りました。

また、勉強になっちゃいました。
Posted by かずかず at 2010年10月27日 22:29
やまめさん~
   何も知らずに食べていたので、
   普通の柿と同じ味でしたぁ(汗)

すーさん~
   また、やりましょう。お願いしま~~す。

わんこさん~
   強いんですかね~。
   気をつけますぅ。

Fumyさん~
   そうですよね~、ビックリです。

かずさん~
   勉強だなんて。。。
Posted by バド at 2010年10月28日 07:28
黒いもの流行ってる?
かもです。
なかなか手に入らない代物ですね。
Posted by megmeg at 2010年10月28日 12:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
腐ってるぞと思ったら。。。
    コメント(7)