2011年03月04日

大雪の下田からの奇跡の生還ヾ( ^▽^)ノ

天城峠までは全く雪など降っていませんでしたが、

河津の三叉路を下田に向かった所から、突然、雲行きが怪しくなってきました。
そして、尾ケ崎ウィング手前1km辺りから、吹雪のような大雪で、一面銀世界に。
そして、登り坂になると、渋滞で車が突然動かなくなりました。
全く動かないまま20分が経過。
ノーマルタイヤだし、さすがにドキドキハートです。
しばらくすると、車が動きだしました。
トラックなどがチェーンを付けていたみたいです。

雪は1時間位で止みましたが、どうなることかと、
ヒヤヒヤしました。

ご心配のメールありがとうございました。

ほっとしたので、沢山たべちゃいました。

あんかけ焼きそば。
修善寺の好運来さんにて



Posted by バド at 13:37│Comments(10)
この記事へのコメント
奇跡の生還・・・おめでとうございます!!

で。。。

食べちゃうのね。。。(^v^)
Posted by suusuu at 2011年03月04日 13:44
よかった~。

助けに行こうかと思った―。
スタッドレスだから(エッヘン!

帰りも、ダイジョブそうね。
Posted by 万里万里 at 2011年03月04日 13:47
対岸の房総半島から…、
叫んじゃったぁ〜
「バドしゃぁ〜ん!」って…
よかった…よかった…
Posted by つっち at 2011年03月04日 16:26
おつかれさまでした~^^;
ご無事でなによりですぅ 万里さん優しいですね♪

天城に行った アロマの生徒さんも雪にびっくり~ってブログアップしてました^^;
Posted by あび ♪あび ♪ at 2011年03月04日 17:40
危なかったですね~~(^^ゞ

  無事に帰還されたようで^^

   それにしてもボリューム満点な、、、(^o^)/~~~~
Posted by すーさん at 2011年03月04日 17:41
とんだ花見ドライブでしたね

雪が歓迎してくれたんでしょう

無事でよかったです
Posted by やまめやまめ at 2011年03月04日 17:46
山中湖は、
今朝‐14℃でした~
寒いはずだ…

by 冬眠している 幸之助
Posted by さち&幸之助 at 2011年03月04日 18:43
突然の雪はこわいですね。

画鋲を携帯して下さい。

スパイクタイヤになります・・・(汗)
Posted by 工房ike at 2011年03月04日 20:45
ご無事でなによりです!

クライアントの都合で時期が延びたから良かったですが、私もノーマルタイヤで下田でした^^;

沢山食べて元気に・・・
もう戻ってこられてますよね^^
Posted by sarasara at 2011年03月04日 23:51
suuさん~
   そそ、安心して、たくさん食べれましたぁ(←いつもだけど^^)

万理さん~
   万理さんが助けに来てくれるのを、ひそかに待ってました。
   ありがとうございますた。励みになりました。

つっちぃ~
   あの、尾ケ崎ウィング、結構難所ですね~
   あんなに、登り坂とは、今頃気が付きましたぁ。。
   ノーマルで登れない車が続出でした。

あびさん~
   毎年、3月に1回、大雪が降るんですが、
   それが昨日とは、思いませんでしたぁ。。

すーさん~  
   このお店、量が多いですよね~
   これで、普通サイズなんですが。。

やまめさん~
   雪の歓迎は要りませんっ(-。-)

さちさん~
   マイナス14℃でしたかぁ。
   やっぱり山梨は4月に入ってからにします。

ikeさん~
   ああ、なるほどぉ~~
   って、その前にパンクするっしょぉ(-_-メ)

saraさん~
   それは本当に良かった、一時はどうしようかと
   本気で悩みましたぁ。。
Posted by バドバド at 2011年03月05日 06:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大雪の下田からの奇跡の生還ヾ( ^▽^)ノ
    コメント(10)